mekuruアフィリエイト広告サービス利用規約
mekuruアフィリエイト広告(以下「本サービス」といいます。)を利用するに際しては、本規約に同意するものとします。本規約は、本サービスを利用することに係る契約(以下「本契約」といいます。)約款になります。本規約に同意いただけない場合、本サービスを利用することができません。なお、本サービスの利用を開始した場合、本規約に同意したものとみなします。
第1条(定義)
本規約における用語の定義は、次の各号のとおりとします。
(1)mekuruアフィリエイト広告
株式会社リグラフィティー(以下「当社」といいます。)が提供するアフィリエイトプログラム代行サービスであり、アフィリエイターへの支払い・一部システムはGMOTECH株式会社が行うサービスです。
(2)アフィリエイトプログラム
ウェブサイト又はSNS(Instagram、Twitter、Line、Facebook等のソーシャル・ネットワーク・サービスをいいます。以下同じです。)上にて情報を発信する個人又は法人(次号のアフィリエイターを指します。)が、当該個人又は法人のウェブサイト又はSNSを閲覧した者(第5号のビジターを指します。)に対し、商品又はサービスを販売している広告主の管理・運営するウェブサイト又はSNSに誘導し、当該閲覧者が当該広告主の商品又はサービスを購入したことに対して、広告主から当該個人又は法人に報酬が支払われる仕組み(技術的には、ウェブサイト又はSNS上にて情報を発信する個人又は法人のウェブサイト又はSNS上に固有のIDが付与されており、どのウェブサイト又はSNSから商品又はサービスが購入されたが確認できるシステムになったもの)
(3)アフィリエイター
アフィリエイトプログラムにより広告主のために広告素材を自らのウェブサイト又はSNS上に掲載して情報を発信し、当社より成果報酬を受け取る個人又は法人
(4)広告主
商品又はサービスを販売するウェブサイト、SNS、メールマガジン、アプリケーション等を管理・運営し、アフィリエイトプログラムにより広告を行い、当社にその対価を支払う個人又は法人
(5)ビジター
アフィリエイターのウェブサイト又はSNSを閲覧した者
(6)成果報酬
アフィリエイトプログラムにおいて、広告主に対する広告成果(ビジターによる広告主の商品若しくはサービスの購入又はアプリケーションのダウンロード等)を条件として、当社からアフィリエイターへ支払われる報酬
第2条(申込方法)
アフィリエイターになろうとする者は、本規約の全ての条件に合意のうえ、ウェブ上にて必要事項を記入し、登録をクリックすることで申し込みをします。なお、当社の承諾により申し込みが完了するものとします。
第3条(本サービス)
当社は、本サービスに係るシステムを提供し、アフィリエイター及び広告主がアフィリエイトプログラムを利用できるようにします。
第4条(監視業務)
1.当社は、アフィリエイターが本規約に則り本サービスを利用しているか、また、本規約に反する行為や不正な行為が行われていないかを監視することができるものとします。
2.前項により、本規約に反する行為や不正な行為、又は違反行為・不正行為が発生する蓋然性が高いと当社が判断する行為が発見された場合には、第19条により当該アフィリエイターを退会させることができるものとします。
第5条(本サービス解約)
1.アフィリエイターは、当社の指定する方法で当社に対して通知することにより、いつでも本サービスを解約することができます。
2.広告主は、アフィリエイター又は当社からの事前の通知なしに本サービスによる広告を解約される場合があることを了解するものとします。
第6条(アフィリエイターによるアフィリエイトリンクの設定)
アフィリエイターは、広告主の定める条件に従い自身のウェブサイト又はSNS内にアフィリエイトリンクを設定することとし、広告主の許可なくその条件を変更することはできないものとします。変更する場合は広告主の事前の承認を得るものとします。
第7条(IDとパスワードの管理)
アフィリエイターは、当社が付与したID及びパスワードを、自己の責任のもとに厳重に管理するものとします。また、ID及びパスワードを他者に利用された場合又はその管理を怠ったために損害が発生した場合の責任は全てアフィリエイターが負うものとします。なお、アフィリエイターは、自己のID及びパスワードを他者に利用された場合において、当社が当該他者をアフィリエイターであるものと取り扱うことについて一切の責任を問わないものとします。
第8条(アフィリエイターによるトランザクションの管理)
1.アフィリエイターは常に管理画面へアクセスし、日々のトランザクションを確認する義務を負い、誤ったトランザクション等を発見した場合には、直ちに当社に報告するものとします。
2.前項の報告を怠ったことに起因するトラブルに関し、当社は一切責任を負わないものとします。
第9条(成果報酬の支払)
1.当社は、アフィリエイターに対し成果報酬の支払いを行うものとします。
2.成果報酬の支払いは、当社が別途定めるところにより行われるものとし、当社は、当該アフィリエイターに対して支払う成果報酬のすべてを合算し、金融機関所定の振り込み手数料及び次の各号に規定する本サービスのシステム利用料を控除した金額をGMOTECH株式会社が当該アフィリエイターの指定する金融機関の口座へ振り込み送金する方法により支払うものとします。
3.成果報酬の支払い日は当月25日締めで成果が広告主より承認された金額をお振込み対象とし、締切日の翌々月の15日にアフィリエイターが指定した銀行口座に振込送金する方法で支払うものとし、また振込み手数料はアフィリエイター負担とする。成果報酬の支払い日が金融機関の休日にあたる場合は翌営業日を支払い日とします。なお、アフィリエイターは、本条に定める報酬の支払先として日本国外の銀行口座を指定することはできないものとする。
4.アフィリエイターが指定できる成果報酬の受け取り口座は、銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫、労働金庫、信用農業協同組合連合会、信用漁業協同組合連合会、農業共同組合のいずれかの日本国内の口座とし、当社が当該指定口座に振込むことで支払いを完了したものとみなされます。なお、アフィリエイターの指定した口座情報の不備により振り込みできない場合、組み戻しにかかる金融機関所定の手数料はアフィリエイターが負担するものとし、口座情報の不備の解消が確認できない限り、当社は、アフィリエイターに対し報酬を支払わないものとします。
5.本条に基づく成果報酬への税務処理に関しては、税法等法令の規定に従うものとします。
第10条(提携、成果報酬の確定等)
1.提携 アフィリエイターは、当社の提供するウェブ上の専用の管理ページ(以下「管理画面」といいます。)上のリンクを通じて、参加を希望する広告主の掲示する成果報酬その他の条件一切を承認の上、管理画面上の「提携する」ボタンをクリックすることにより、当該広告主に対して提携の申込みをし、その申込みに対する広告主による承諾としての提携の承認を受けることにより、当該広告主と提携します。ただし、広告主との提携について別途定める場合はこの限りではないものとします。アフィリエイターは、支払条件は広告主又は当社の裁量により変更される場合があることを了解するものとします。
2.トラッキング 当社は、アフィリエイトリンク経由で成果報酬の基礎となる行為が発生したことの識別(以下「トラッキング」といいます。)のために、ビジターの利用端末の種類に応じたクッキー又はその他の技術を使用しており、アフィリエイターはこれらの技術によりトラッキングされたもののみが成果報酬の支払対象となることを承諾するものとします。
3.確定 広告主は、成果報酬発生の条件となる行為の有無及び回数を個々に判断(確定又はキャンセル)します。なお、広告主は対象となった成果報酬発生の条件となる行為が発生した時点を起点日として30日以内にかかる判断をするよう努めますが、広告主が別途定める場合は30日を超えてもかかる判断がなされないことがあることを、アフィリエイターは了承するものとします。
4.支払主体 アフィリエイトプログラムを通じて発生した成果報酬額のアフィリエイターへの支払いの主体は、当社であり、当社は広告主に対して各種サービス利用料金及び成果報酬相当額を請求します。なお、アフィリエイターは本サービス上で表示されるアフィリエイトプログラムの運営広告主と、実際のアフィリエイトプログラムを運営する広告主が異なる場合があることを承諾するものとします。
5.広告主の支払遅滞 広告主がアフィリエイターへの成果報酬相当額の一部でも当社へ支払うことを滞らせた場合、当社は当該広告主からの全額の支払いがあるまで、当該成果報酬の支払いを受けうるアフィリエイターへの成果報酬支払いを停止することができます。その場合に生ずるアフィリエイターへの損害に対して、当社は一切の責任を負わないものとします。
6.調査のための支払停止 アフィリエイターが不正又は不正したと疑われる事情により、それに関する調査が必要であると判断した場合には、当社は必要な調査を完了するまで、アフィリエイターへの成果報酬の支払いを停止することができるものとします。その場合に生ずるアフィリエイターへの損害に対して、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(本サービスのメンテナンス)
ネットワークのメンテナンスは、定期・不定期を問わず実施されるものとします。その間の本サービス停止に対し、アフィリエイターは異議を述べることはできず、当該メンテナンスにより被った損害について、アフィリエイターは当社その他第三者に対して、一切その賠償を請求できないものとします。
第12条(秘密情報及び個人情報)
1.アフィリエイターは、当社が本規約を通じて知り得る、アフィリエイターの登録情報やプログラム を通じて得られるトランザクションデータに関して、次の各号の場合に外部に公表又は開示することがあることに同意するものとします。
(1)公知となっている情報の場合
(2)裁判所若しくは警察その他行政機関の命令・捜査等があった場合又は裁判所・警察その他行政機関に対し、訴訟その他の手続上、提出するべきと当社が判断した場合
(3)当社が、アフィリエイターが不正又は不正したと疑われる事情があった場合にそれに関する調査が必要であると判断した場合
(4)日本アフィリエイト・サービス協会に対して、不正行為の再発防止等のために情報を提供する場合
(5)その他、アフィリエイトプログラム運営上、当社が必要に応じてアフィリエイターの登録情報を広告主(広告主が代理店に対して運用代行の委託を行っている場合には、当該代理店を含みます。以下本条において同様とします。)に告知する場合
2.前項の規定に関わらず、当社は、広告主に対し、アフィリエイトプログラムの提携申請中のアフィリエイター、及び広告主が提携を承認したアフィリエイターのメディアID、主サイト名、氏名及びふりがなを開示することができるものとし、アフィリエイターはこれに同意するものとします。
3.アフィリエイターに関する統計情報は、アフィリエイターが特定できない範囲において利用・公表できるものとします。
4.アフィリエイターは、本サービスを利用して知り得た当社及び広告主の技術上、営業上、業務上等の情報を、第三者に漏洩してはならないものとします。また、他のアフィリエイターの個人情報については個人情報保護法に関する法令等を遵守し、本サービスを利用する目的以外に使用してはならないものとします。
5.アフィリエイターは、当該アフィリエイターにおけるトラッキング漏れ等の成果報酬補てん対応を目的として、当社に対して提供する情報(登録外の個人情報を含む)について、当社が、当社の判断において、提供された情報の一部又は全部を広告主又は代理店に対して開示、提供することに同意するものとします。
第13条(契約期間)
アフィリエイターたる資格を有する期間は、当社の会員登録承認日より1年間とし、期間満了の30日前までに、当社又はアフィリエイターいずれかからの終了の意思表示がない限り、会員資格は更に1年間更新されるものとし、その後も同様とする。
第14条(アフィリエイターによる退会)
アフィリエイターは、ウェブ上の退会ボタンをクリックすることによりいつでも本サービスを終了することができます。
第15条(当社によるアフィリエイター登録の抹消・退会)
当社は、次の各号の事由が発生した場合、アフィリエイター登録を抹消し、何ら通知、承諾なくして当該アフィリエイターを退会させることができるものとします。
(1)アフィリエイター宛のメールが届かない等の理由により、メールによる連絡が不能と判断されたとき
(2)アフィリエイターが、2年間成果報酬を獲得しなかったとき又はアフィリエイターが2年間継続してアフィリエイターとしての活動を実質的に停止していると当社が判断する場合。
(3)第19条に規定する場合。
(4)当社がアフィリエイター死亡の事実を知ったとき。
(5)当社が、アフィリエイターにおいて、差押、仮差押、仮処分、強制執行、競売、滞納処分、破産、民事再生、会社更生、任意整理、清算手続、手形の不渡り等の手続きが開始された事実を知ったとき
2.本条第1項によりアフィリエイターが退会となった場合の未払い成果報酬の取扱については、第19条第2項に従うものとする。
第16条(清算義務)
前条又は第19条の場合を除いて、アフィリエイターが退会したときは、当社はアフィリエイターに対し、未払いの成果報酬の清算を行うものとします。
第17条(禁止行為)
アフィリエイターは次の各号に定める行為を行ってはならないものとします。 (1)広告素材、アフィリエイトリンクコードその他指定された条件の改変
(2)成果報酬行為の依頼・助長
(3)ビジターに対するインセンティブの付与等特別な利益の提供
(4)成果報酬発生に関する虚偽行為
(5)登録されたサイト又はアプリ以外での広告掲載
(6)違法な行為及びその奨励
(7)スパム行為、迷惑行為
(8)広告主との提携解除後又はアフィリエイターとしての地位喪失後の広告素材の掲載、広告主との提携解除後に当該広告主の広告素材やそのアフィリエイトリンクコードを掲載し続ける行為及びアフィリエイターとしての地位喪失後も引き続き広告素材を掲載する行為
(9)著作権、知的財産権及び肖像権等その他法律上の権利の侵害
(10)携帯端末専用サイト(iモード等、携帯端末又は特定の端末でしかアクセスできないサイト)での広告掲載
(11)同一の個人又は法人による、複数のアフィリエイター登録(当社が特別に認めた場合を除きます。)
(12)複数のアフィリエイター登録において同一のメディアをメディア登録する行為、又は、複数のアフィリエイター登録において同一のメディアに広告を掲載する行為
(13)当社が提供するシステム、技術等一切の物について逆コンパイル、逆アセンブル等リバースエンジニアリングや不当に改造する行為、又はウィルス、ワーム、スパイウェア、その他悪意によるコードや不正なツールを配布、使用、若しくは第三者に使用させる行為
(14) 第三者の個人情報の公開若しくは目的外使用又は第三者が通常インターネットによる公開を望まない情報(氏名、住所、電話番号、プライバシーに関する情報など)をみだりに公開する行為
(15)当社又は広告主のサーバー及び広告主サイト等への不正アクセスや不適切な方法、若しくは許容範囲を超えた頻度による使用等、当社サイトや広告主サイト等の運営に支障を与える行為
(16)メディア登録したアプリを利用する者(ビジターを含み以下本号において「利用者」といいます。)の許諾を得ることなく、又は、利用者の認識するアプリの使用・利用・動作に必要な範囲を超えて、パソコンや携帯電話・スマートフォン等の情報処理端末から端末情報、個人情報その他の情報について読み取り・書き込み・受発信・取得等し、又は当該端末の設定の追加・変更等の操作・動作を行い、又は第三者に開示等すること。また、これらに該当すると疑われる行為
(17)アプリを動作させるためのオペレーションシステム提供者が管理・運営するアプリケーションストアにおいて、配信が認められていないアプリを運営・提供すること
(18)アプリを動作させるためのオペレーションシステム提供者において定められた規約・規定・条件に違反すること
(19)本規約のほか、当社が別途定める条件、ルール、注意事項等に違反する行為
(20)その他、当社が不適当と認める行為
2.禁止行為の有無についての判断は、当社が社会通念上合理的と認められる根拠に基づいて行われることをもって有効とみなされ、その場合、アフィリエイターは何ら異議を述べることはできないものとします。
3.当社は、疑わしいと考えるアフィリエイターに対して、サーバーのログファイルや本人確認のため必要な書類を提出するよう求める権利を有するものとします。また、必要に応じて管理画面へのログインの制限や一部会員資格を停止することができるものとします。
第18条(保証)
1.アフィリエイターは、アフィリエイターとなるための申込日現在において、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者を指し、以下「反社会的勢力」といいます。)と資本・資金上関連が無く、名目を問わず資金提供その他の取引を行うものでないこと、及びそれらの者を役員に選任し、又は従業員として雇用等していないことを保証します。
2.アフィリエイターは、期間満了まで、反社会勢力と資本・資金上関連せず、名目を問わず資金提供その他の取引を行わないこと、及びそれらの者を役員に選任し、又は従業員として雇用等してはならないものとします。
3.アフィリエイターは、自己が、反社会的勢力との間で、次の各号いずれにも該当しないことを保証するものとします。
(1)反社会的勢力が経営を支配していること
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められること
(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図り、又は第三者に損害を与えるなど、反社会的勢力を利用していると認められること
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供する等の関与をしていると認められること
(5)その他役員など又は経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること
4.アフィリエイターは、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為をしないことを保証するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて信用を棄損し又は業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
第19条(強制退会及び成果報酬没収)
1.当社は、当社の単独の裁量により、次の各号の理由により、何らの通知・催告なくしてアフィリエイターを退会させることができるものとします。
(1)第15条第1項(当社によるアフィリエイター登録の抹消・退会)又は第17条第1項(禁止行為)該当する場合
(2)アフィリエイターが違法行為を行っているとみなされた場合
(3)アフィリエイターが禁止行為を行っているとみなされた場合
(4)登録されたメディアサイト・アプリ名やURLが同一、あるいは、メールアドレスが同一、あるいは振込先、あるいは氏名や会社名が同一であるのにもかかわらず、更に別のアフィリエイターIDを取得していることが明らかになった場合 (当社が特別に認めた場合にはこの限りではありません。)
(5)第22条の資格を満たしていないことが判明した場合
(6)アフィリエイターが本規約の各条項を遵守しなかった場合
(7)その他、当社がアフィリエイターとして不適当と認めた場合
2.前項記載の理由に該当する事実が生じた場合又は前項記載の理由によりアフィリエイターが退会となった場合、当社は当該アフィリエイターについて生じた成果報酬のうち、未払いの成果報酬を違約金等として没収し、また、支払いを一切拒否できるものとします。
第20条(担当者との連絡)
1.アフィリエイターと当社の間の連絡は原則として電子メール及びアフィリエイター専用のウェブサイトにて行われるものとし、アフィリエイターは当社からの連絡メールの受信を拒否できないものとします。
2.アフィリエイターと広告主との間の連絡は原則として電子メール及びアフィリエイター専用のウェブサイトにて行われるものとし、アフィリエイターは、本サービスに関する事項について、広告主から承諾があった場合を除きアフィリエイター専用のウェブサイト以外の方法により広告主へ直接連絡してはならないものとします。また、アフィリエイターは、広告主からのメールが当該ネットワーク業務を行う上で必要と判断される限り、この連絡メールの受信を拒否できないものとします。
3.当社は、アフィリエイターに対し本サービス運営上必要な事務連絡及び業務案内等を郵送により行うことができるものとします。
第21条(本サービスの停止、変更、修正、追加、削除)
当社は、いつでも本サービス内容を停止、変更、 修正、追加、削除することができるものとします。その内容のアフィリエイターへの通知は事前に電子メールにて行うものとするが、緊急を要する場合はこの限りではありません。
第22条(資格)
アフィリエイターとしての資格は次の各号の全てを満たす者とする。
(1)以下のサイト・アプリを運営していないこと アダルトサイト・アプリ、アダルトサイト・アプリへのリンクやアダルトバナーを掲載しているサイト・アプリ、暴力、虐待を推奨するサイト・アプリ、人種差別を推奨するサイト・アプリ、それ以外の法律に違反するサイト・アプリ及びネットワークが公序良俗に反するサイト・アプリ、個人情報の取扱いに問題があると当社が判断したサイト・アプリ
(2)サイト・アプリの担当者が18歳以上であること
(3)アフィリエイターの登録情報に偽りがないこと
(4)本規約を読み、遵守することを承認していること
(5)ネットワークに提供するデータや情報に偽りがないこと
(6)過去に当社サービスにおける会員を強制退会になっていないこと
(7)当社及び広告主との間で礼節をわきまえたコミュニケーションをはかれること
(8)登録されたメディアが架空のものでなく、かつ正確なものであること
(9)登録されたメディアが会員登録やパスワード入力をしなくても閲覧可能なものであること
(10)登録されたメディアが日本語で構成されていること(当社が特別に認めた場合はこの限りではありません。)
第23条(登録・承諾)
当社は、アフィリエイターが登録時に申請する情報に基づいて入会の承諾を行うものとする。当該承諾は、アフィリエイターが登録した後、画面上に「登録完了」の文字を表示する方法により行われる。承諾時点及び以降において、アフィリエイターの虚偽の申告や行為が発覚した場合には、当社の判断により当該アフィリエイターを退会させることができるものとする。また、アフィリエイター情報の変更等により当社又は第三者に対して損害・被害等が発生した場合には、アフィリエイターがその全責任を負うものとする。
第24条(会員情報の変更)
1.アフィリエイターは、登録した情報に変更が生じた場合は、速やかに管理画面にて情報を変更するものとする。
2.アフィリエイターが前項に定める情報の変更を怠ったために、当社からの通知又は送付された書類が延着し又は送達されなかった場合には、通常到達すべき時に到達したものとする。
第25条(著作権)
1.ネットワークを通じて利用できるアフィリエイターのコンテンツは全て著作権についての問題を抱えていないものとします。アフィリエイターと第三者との間に著作権の問題が生じた場合は、当社は一切責任を負わないものとし、一定期間経過後も改善又は解決が図れていない場合には、第19条に従いアフィリエイターを退会させることができるものとします。
2.アフィリエイターよって作成された記事の著作権は、これを作成したアフィリエイターに帰属するものとします。ただし、アフィリエイターが別の著作権者から許諾を得て公開又は投稿している記事等(投稿者により投稿されたブログデータ等を除きます。)については、当該記事等の著作権者に帰属します。
3.アフィリエイターは、本サービスにて掲載した記事について、その著作権に関する全ての権利(複製権、頒布権、翻案権、送信可能化権を含む公衆送信権を含むが、これに限りません。)を、当社に無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとみなし、また、アフィリエイターは、当社に対して、自己が作成・掲載した記事に関する著作者人格権を一切行使しないものとします。
4.当社は、アフィリエイターへ通知することなく、本サービスの広告、宣伝を目的として記事の一部又は全部を利用(出版等に該当する利用を除きます。)できるものとします。
5.アフィリエイターは、自己が投稿した記事に関する著作権を第三者に譲渡する場合、当該第三者をして本条に定める内容を承諾させるものとします。
第26条(保証の制限)
当社は、何人に対しても次の各号を保証するものではありません。
(1)本サービスが停止することなく問題なく運営されること
(2)本サービス上の欠陥が常に修復されること
(3)本サービスに係るシステム内に何らエラー、バグ等の欠陥、不具合が存在しないこと
(4)本サービス内にコンピュータウイルス等の破壊的構成物を存在させないこと
(5)前号のためのセキュリティ方法が充分に提供されていること
(6)本サービスの利用後、オペレーションシステム提供者が管理・運営する配信サービスにおいて、アプリケーションの販売・提供に問題が発生しないこと
(7)本サービスの利用により、自らの目的の一部又は全てが達成されること
第27条(責任の限定)
- (1) アフィリエイターの退会により、当該アフィリエイター及びその関係者は、当社及び広告主に対して損害賠償を請求することができないものとします。
- (2) 当社及びGMOTECH株式会社は、アフィリエイターが本サービスの利用に関してアフィリエイター又は第三者にいかなる結果又は損害が生じても、当社及びGMOTECH株式会社の故意又は重過失により損害が発生しても、一切責任を負わないものとします。
第28条(知的財産権及びライセンス)
1.当社及び広告主がアフィリエイターに提供するコンテンツ、技術、全てのイメージ(バナー、商標等も含みます。)に関する知的財産権(著作権については第25条(著作権)に従うものとします。以下同じ。)は、当該提供を行った当社又は広告主に帰属するものとし、アフィリエイターはネットワークの限定された範囲内でのみその利用を許諾されているものとします。また、アフィリエイターは権利者からの事前の許可なくして、それらの内容等に対して一切の修正・変更はできないものとします。
2.アフィリエイターと第三者との間で、知的財産権に関する紛争が生じた場合には、当社は一切の責任を負わないものとし、当該紛争により、当社が損害を被った場合には、当社はアフィリエイターに対して損害賠償請求を行うことができるものとします。
第29条(地位・名義の譲渡・貸与等)
アフィリエイターは、本規約に定めるアフィリエイターとしての地位・名義及び本規約に定めるアフィリエイターとしての債権債務の全部又は一部を譲渡、貸与又は担保権を設定することはできないものとします。ただし、当社が特別に認めた場合はこの限りではありません。
第30条(不可抗力)
天災、当局の不作為、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動又は戦争行為等を含むがこれらに限定されない当事者の合理的な管理を超える事由による債務不履行の場合、いずれの当事者も、本規約上の義務の履行遅滞又は履行不能について責任を負わないものとします。
第31条(準拠法及び裁判管轄)
本規約は日本法に準拠し解釈するものとします。本サービスに関する訴訟については、訴額に応じて東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第32条(本規約の改訂)
1.本規約は、当社の判断によりアフィリエイターの承諾なく随時変更・改訂を行うことができるものとします。
2.前項による変更後の本規約は、ウェブ上に掲示された時点から当社とアフィリエイター会員との間のすべての関係に適用されるものとします。 |